SSブログ

寒い冬の楽しみ「グリューワイン」 [お気に入り]

2395321
(温めて飲む「グリューワイン」)

飲んべえではないけれど酒のおつまみ系の食べ物が大好きという私がこの季節、自宅で飲む機会が多いお酒は“ポリフェノールが健康によい”というイメージの赤ワインでしょうか。

2395319
(八ヶ岳農場のチーズで、ワインが進む)

先月のボージョレーヌーヴォーの解禁日には、夏の終わりに信州・原村の八ヶ岳農場で買い求めたチーズと一緒に年に一度の旬の味覚を楽しみました。昨年は、発泡ワインでお馴染みのロゼのボージョレーヌーヴォーを買ってみたのですが、やっぱり赤い方が好みでした。今年は、近くの店で試飲して買ったリーズナブルな価格のものが美味しかったので、もう一本買おうかなと思って次に行ったらその銘柄は既に完売でした。飲み残したヌーヴォーワインはすぐに味が落ちてしまうので“腹八分目”ということで、来年のヌーヴォーを楽しみに待つことにしました。

2395323
(サッカーの試合は冬に適しているが、雪の中での試合観戦は辛い・・・)

さて12月も半ばになりましたが、今年は浦和レッズが6年ぶりの無冠に終わってしまい、レッズサポ的には来季の始動時期まで長いオフシーズンにはいりました。
サッカーは、欧米では「秋―春シーズン制」のリーグが多いのですが、日本のJリーグではプロ野球と同じ「春―秋シーズン制」が採用されてきました。この頃、『秋―春シーズン制移行』論がメディアをにぎわしていますが、夏場のサッカー観戦中のビール消費をあてにしている向きは真冬の試合開催には消極的かもしれません。(そもそも、サッカーは、のんびりビールを飲みながらの観戦には不向きなスポーツ?)

いずれにしても、W杯予選などの国際試合はJリーグの開催時期に関係なく日程が決まり、最終予選オーストラリア戦は、来年2月11日(祝)日産スタジアムでナイトゲームとして行われます。今年2月6日の予選では雪が降りしきる埼玉スタジアムで日本代表を応援しましたが、オーストラリア戦では雪が降らないことを祈ります。

東京地方でも真冬のスタジアムはとても冷えるので、温められた紙パックの日本酒やウイスキーのお湯割りなどが売られていますが、温めた赤ワインは、最近みかけません。確かJリーグ開幕から間もない頃、国立競技場で『ホット・ワイン』として売られていたように記憶しているのですが・・・
日本よりも緯度が高く寒さが厳しいドイツなどでは「ウインターブレイク」という中断期間がありますが、温めたワインをスタジアムで売っているとか。

2395320
(ドイツの「グリューワイン」)

ドイツには、ホット専用のワイン「グリューワイン」という飲み物があり、現在ドイツ各地で開催中の「クリスマス市」でもマグカップに注がれたあつあつの「グリューワイン」を飲みながらソーセージなどを食べている観光客の姿が見られるはず。子供用にはノンアルコールタイプも売られているそうですから、日本の甘酒みたいな冬の飲みものですね。

「グリュー」は、ドイツ語で「ホットな」という意味で、ワインにシナモン、クローブ、コリアンダー等の香辛料と砂糖を加えたほんのり甘いワインカクテルです。ドイツや北欧では「グリューワイン」は冬の戸外の飲み物としてお馴染みのようですが、日本でも最近ネット通販などで「グリューワイン」を見かけるようになりました。(秋から3月末までの販売期間限定品)

2395322
(「グリューワイン」のスパイス・ミックス)

飲み残しの赤ワインを利用して簡単に作れるティーバッグもドイツやオーストリアでは市販されていますが日本では入手が難しいので、私は、ドイツの「グリューワイン」をナイト・キャップに愛用しています。
マグカップに「グリューワイン」を入れて、レンジで1分ほど温めればアルコール分が適度に飛んで飲みやすいホットなワインができあがります。私はそのまま飲みますが、レモンスライスを入れたり、紅茶をブレンドしてもおいしそうです。「グリューワイン」は普通赤ワインで作りますが、ドイツのフランケン地方の白ワインで作った白も売られています。

2395324
(12月開催の「FCWC」で「グリューワイン」が飲みたい・・・)

私は今度の週末、マン-UのC・ロナウド選手を生で観るため「FIFA クラブワールドカップ」の試合を日産スタジアムまで観に行く予定です。昨年は浦和レッズが出場したので応援に忙しかったのですが、今年は気楽な観戦なので温めた「グリューワイン」をポットに入れて持参してみようかと思案中。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。