SSブログ

戦後70年、今年は、“負の世界遺産”原爆ドームがある広島へ行こう [日本探訪]

DSC09110のコピー.jpg

世界で初めて原子爆弾が広島に投下された日から70年。


6
日朝8時から広島市の平和記念公園で開かれた記念式典(原爆死没者慰霊式・平和記念式)には被爆者や遺族、安倍首相、世界100か国とEUの代表ら5万人以上が参列。犠牲者を悼み、鎮魂の祈りを捧げました。


戦後生まれで東京育ちの私は、広島や長崎の原爆投下のことは知っていても被爆体験のある人が身近にはいなかったので、メディアを通して得た知識はあっても、被爆の体験談などを直接見聞きする機会はありませんでした。

今年5月末、初めて広島の平和記念公園内の平和記念資料館を見学しましたが、とても凄惨な状況を克明に説明する記録や資料類の展示は私にとって大変衝撃的なものでした。


コピー広島DSC09070.jpg

大学クラブ時代の仲間たちとの広島旅行3日目の朝、平和大橋にほど近いホテルを出発して徒歩で平和記念公園に向かいました。

DSC09074のコピー.jpg
緑豊かで近代的なビルが立ち並ぶ現在の広島市・平和大通り

DSC09075のコピー.jpg
平和大橋から望む元安川
川面には牡蠣料理の店が写りこむ美しい景観。


元安川と本川にはさまれた平和大通り以北原爆ドーム周辺を合わせた平和記念公園は約12.2ヘクタールの広さ。
このあたりは、城下町時代から昭和初期まで広島市の繁華街で、被爆前は飲食店や旅館が立ち並び日夜にぎわう場所でした。

1945年8月6日朝8時15分、広島に原子爆弾が投下され、その年の12月末までに約14万人が亡くなりました。
平和記念資料館など多くの施設やモニュメントがある平和記念公園は、1200本の樹木の緑と美しい花壇のある祈りの聖地となっています。

コピー高女慰霊碑DSC09076.jpg
広島市立高女原爆慰霊碑

平和記念ポストDSC09080.jpg
平和記念ポスト

祈りの泉DSC09081.jpg
平和記念資料館前、「祈りの泉」がある広場

被爆の実態を伝え、核兵器のない平和な世界の実現へ貢献するため造られた平和記念資料館では、被爆までの広島の歴史から、原子爆弾開発から投下までの経緯、現在の核兵器の状況など幅広い展示がなされています。
特に、被爆者の遺品や高熱で融けた瓦等の被爆資料は、説明ボードを読むだけでも辛い思いをするような展示品がたくさんありました。
今回はグループでの見学のため、ゆっくり説明文を読む時間がとれなかったことが残念でした。

DSC09088のコピー.jpg
原爆死没者慰霊碑
正面には「安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませんから」と刻んであります。

原爆犠牲者の霊を雨露から守りたいとの願いをこめて、家型ハニワに設計されています。
中央の石室の中には原爆犠牲者の名前を記載した原爆死没者名簿(2007年現在、約25万人)が収められています。

原爆の子の像DSC09093.jpg

コピーDSC09097.jpg

原爆の子の像
12歳の時、原爆による白血病の闘病中鶴を千羽折れば治ると信じ、鶴を折り続けながら短い人生を終えた佐々木禎子さんの死をきっかけに、原爆で亡くなったすべての子どもたちの死を慰め、世界平和を呼びかけたいという子どもたちの発案で作られたモニュメント。

DSC09099のコピー.jpg

今でもたくさんの千羽鶴が捧げられています。

DSC09101のコピー.jpg
平和記念公園
後方の建物は平和記念資料館


DSC09102のコピー.jpg

DSC09103のコピー.jpg

対岸にある世界遺産・原爆ドームに向かいます。


コピー原爆ドームDSC09112.jpg
原爆ドーム

この建物は、チェコの建築家ヤン・レツル設計により1915年に「広島県物産陳列館」として開館。
被爆直前は「広島県産業奨励館」として使われていました。
原爆はこの建物の南東160mの上空約600mでさく裂し、爆風と熱線によってこのような廃墟の残骸と化しました。
戦後、原爆の惨禍を後世まで伝えるため被爆当時のままで保存しよういう市民などからの声により、1966年、広島市が永久保存を決定。

DSC09107のコピー.jpg
原爆ドームの模型を使って観光客に説明する人も。

DSC09116のコピー.jpg

DSC09117のコピー.jpg

コピー原爆ドームDSC09118.jpg

原爆ドームには、世界遺産の登録基準となる文明や芸術、景観にかかわるものはありませんが、ポーランドのアウシュヴィッツと同様に、人類の「負の遺産」として、1996年、核兵器廃絶と人類の平和を求める誓いのシンボルとしてユネスコの世界文化遺産として登録されました。 
ドームが建つ3900㎡の核心地域と平和記念公園、周辺河川地区の約42万㎡が世界遺産の登録範囲となっています。

(参考資料:広島市観光案内所)


世界で唯一の被爆国に生まれた者として、戦後70年という節目の年に、ぜひ広島の地を訪れて自分自身の目で、被爆地・広島を体験してほしいと思います。


原爆が投下された直後、戦時中の新聞検閲により、広島の実情を報道することができなかった毎日新聞は、終戦が決まった8月15日の朝刊で広島の惨状を伝えるルポを掲載したそうです。
     ↓
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20150803org00m070005000c.html


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 1

サンフランシスコ人

9/6 サンフランシスコでコンサートがありました....

http://ybgfestival.org/event/1945-a-year-of-infamy-asian-american-orchestra/
by サンフランシスコ人 (2015-09-12 01:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。